音故知新生ガチOPENマイク Vol.35
12月26日(土)
「テレビでは~我が国の~コロナ感染拡大の問題を深刻な顔をして喋ってる~。」
今年は、2月にコロナ感染が本格化してまず最初に「ライブハウス」からクラスターが起こり、ライブ活動自体が悪者にされ、この時期にギターを担いで街を歩いていると白い目で見られるということもありましたね~!
ライブハウスは、4月5月と休業を余儀なくされました。したがってミュージシャンは活動場所を奪われ活動が出来なくなりました。もれなく音故を利用されているバンドの皆様も活動は休止状態となり、ライブ・イベントはことごとく中止となりました。
6月からは、YouTube配信を中心に無観客ライブと20名限定のライブが実施できるようになりましたが、売り上げは前年の半分以下、この状況は12月現在も同じというか、繫盛期の12月においては8~9割がたの企業が忘年会中止で前年の1/3の売り上げとなっています。忘年会をやっているのは国の偉いさんだけか~(笑)。
もしも今の状況が来年の夏まで続くとして国の支援金も出ないとしたら、当店も含め個人経営の飲食店は1/3は潰れていると思います。(あくまで個人的見解)
医療関係・介護職の皆様はほぼ1年間会食さえ許されない状況下に置かれています。医療関係・介護職の中にもバンド活動をされている方もいらっしゃいます。我がバンド「38チューリップ」メンバーもその一人。いつになったら再開できるのでしょうか?
本題です!
今回の個人的トピックス TOP3
第1位・・「クレイン」
長崎からの初参加!
歌とダンスとMCで会場を盛り上げてくれました~!この日一番の拍手と歓声!しかも「二胡」の演奏もありました。
第2位・・Re.Free
結成10年。ボンジョビコピーバンド。本来11月に結成10年の記念ライブをやる予定でしたが止む無く中止。本来5人編成のバンドですが、諸事情でリードギターが欠席!「スター永友君」慣れないリードギターをやりながら歌うという難易度に挑戦!よく頑張りました!因みにこの日のYouTube視聴数のMAXを記録。
第3位・・SASBAND
10か月ぶりに7人が勢ぞろい!分厚いサウンドを聞かせてくれました~!
因みに、楽器が増えるほど配信バランスは難しくなるのですが、今回まあ~まあ~いい感じで配信されていました!(自画自賛)
<KULIP>
<BELIEVE>
<浜田省四(関)>
<Y-Tulip>
<5PCS>
なんか同じ顔ばかりが並んでますね~!(笑)
最近のコメント